ヘリックス・エネルギー【HLX】銘柄分析_海洋油田の開発・管理サービスを提供

米国株の年次決算書・銘柄分析
スポンサーリンク

ヘリックス・エネルギー・ソリューションズ・グループ(Helix Energy Solutions Group, Inc. / HLX)の決算書(10-K)分析やニュースについてまとめました。クロの判断は以下の通りです。

  • 安定性(資金繰り)
  • 収益性
  • 経営の効率
  • 成長への期待

それでは見ていきましょう。

2021年度更新版はこちら

1. Helix Energy Solutions Group, Inc.(HLX)について

1-1. 業種

工業サービス、油田サービス・機械、ロボット

1-2. 事業の概要

ヘリックス・エネルギーは、海洋油田(オフショア)やガス田向けのサービスを提供する企業です。
作業船や遠隔操作ロボット、海底掘削機、船型浮遊式生産施設などを用いて、ウェルインターベンション事業、ロボティクス事業、生産設備事業の3つの事業を行います。

ウェルインターベンション事業では、水深200~10,000フィート(約3,000メートル)での坑井の強化や廃止、建設作業のエンジニアリング、検査・修理・メンテナンスなどを迅速に幅広く提供し、海底油田の開発・管理にコスト優位性を提供しています。

また、ロボティクス事業ではROV(遠隔操作型の無人潜水機)などのロボット資産を用いて、海底電力ケーブルの敷設や海底清掃作業等を、生産設備事業では船型浮遊式生産施設”HPI”で石油や天然ガスの処理を行っています。

特にロボティクス事業では、再生可能エネルギー市場へのサービス提供も増加しています。
具体的には、洋上(オフショア)風力発電所の建設や、前述したROVによるケーブル設置に関するサービス、海底清掃作業などが挙げられます。
なお、こういった作業にはROVだけでなく、チャーター船、トレンチャーといった重機も駆使しています。

2020年、こういったオフショア再生可能エネルギー市場の契約から得られた収益は、ロボティクス事業の売上の41%を占めました。

1-3. チャート

ヘリックス・エネルギーの株価チャートはこのようになっています。2020年2月、他の多くの銘柄と同様に急落し、その後は上下を繰り返しつつ上昇傾向にあります。
現時点では、まだコロナ前の株価には到達していません。(2021年6月16日時点)

2. 決算書(10-K)の分析

2-1. 経営の安全性(資金繰り)

  • 船舶などの固定資産が多い
  • 直近4年間は黒字
  • 自己資本比率は高い
  • キャッシュフローも安定してきている

2-1-1. 流動資産・固定資産に関する比率

2020年決算書におけるHLX貸借バランス

(単位:百万ドル)

貸借バランスは”ギリギリ運用タイプ”です。

流動比率は約190%、当座比率は約170%で、短期の資金繰りは問題ありません。
船舶などの資産が多くあり固定比率は約110%と高めですが、純資産と固定負債でカバーできているのでセーフです。

2-1-2. 資本の比率

自己資本比率は約70%と高い数値です。

2-1-3. キャッシュフロー

2020年は営業活動がプラス、投資活動がマイナス、財務活動がマイナスという安定タイプの組み合わせで、フリーキャッシュフローはプラスです。

財務活動では最終的にマイナス(支出)の方が大きくなるものの、転換社債の発行と買戻し、ローンの借入と返済といった資金調達を行っています。

2-1-4. 項目まとめ

直近4年間は黒字で、2018年以降はフリーキャッシュフローもプラスで安定しています。
借入金はあるようですが、返済が滞ることもないでしょう。

2-2. 収益性

  • ROE、ROAともに低い
  • 2020年はコロナの影響などで減収減益

2-2-1. ROE(自己資本利益率)

HLXのROE(自己資本利益率)推移

2020年はコロナ感染拡大による石油・ガス市場の低迷の影響で売上・利益ともに減少し、ROEも下降しました。
特に利益に関しては、利用率の低下や、一部機械の出動までに関する費用によって原価が大きくなり、2019年の半分以下となりました。

また、ROEの米国平均は16~18%と言われる中、ヘリックス・エナジーの値はかなり低いです。

2-2-2. ROA(総資産利益率)

HLXのROA(総資産利益率)推移

ROAもROEと同様に推移しており、こちらも米国平均6~8%よりかなり低い数値です。

2-2-3. 項目まとめ

収益性はかなり低い状態で、なかなか上昇できずにいます。

2-3. 経営の効率

  • 総資本に対する売上高はまだまだ低い
  • 棚卸資産はなし

2-3-1. 各回転率

HLXの総資本回転率、固定資産回転率、棚卸資産回転率

総資本回転率は0.3回で、最低ライン1回よりかなり低い数値です。
また、固定資産も多く固定資産回転率も0.4回と低めです。

なお、事業の性質上棚卸資産(在庫)は保有していません。

2-3-2. 項目まとめ

資産の大きさから見ると、全体的に売上高が物足りない結果です。
なお、ここ数年間は、総資産額にあまり変動がありません。

2-4. 成長している・していく企業か

  • 売上高は伸び悩み中
  • 2020年はコロナの影響で減収減益

2-4-1. 売上高と営業利益

HLXの売上高推移

売上高の伸びは鈍化してきています。
特に2020年はコロナ感染拡大の影響を受けて、前年比約2%減少しました。

HLXの営業利益(損失)推移

営業損失の年・利益の年を行ったり来たりしつつ、2018年からは営業利益が出ています。

しかし2020年は、利用率の低下や一部機械の出動までに関する費用、為替レートの変動などを受けて原価に関わる費用が大きく増加し、営業利益・最終的な純利益共に減少しました。

2-4-2. 項目まとめ

2020年の不調の要因にコロナ感染拡大の影響が挙がっていますが、2019年の時点で売上高の伸びがストップしているのが気になります。
ただ、2019年も利益は大きく増加していたので、コロナによる社会的影響が落ち着いた後、数値が好転する可能性はあります。

3. まとめ

クロとしては、ヘリックス・エネルギー・ソリューションズ・グループ(HLX)は決算書からはあまり強い期待を持ちづらい銘柄です。

価格が上下しやすいエネルギー関連で、大きな資産が必要になるソリューション事業という点を考慮しても、売上高が伸び悩んでいることや、資産規模に対して売上高がかなり小さいことは少々気になります。
また、2021年1~3月期の四半期決算も確認しましたが、前年同期比で売上高が減少していました。純損失額は減っていたものの(2020年、2021年、どちらも1~3月期は赤字)順調に成長しているとは捉えづらい内容です。

ただ、この記事を書いている2021年6月16日時点では、エネルギー関連のETFは値上がり傾向にあり、コロナ収束後のエネルギー市場への期待が高まっている状態です。
財務状況は安定していますし、これらに後押しされての株価変動はあると考えます。

今回の記事はHelix Energy Solutions Group, Inc.の決算書及びコーポレートサイトを参考に作成しました。少しでもお役に立てたら嬉しいです。
また、記事の内容はあくまでクロの考え・判断を中心に構成されているため、投資の際はご自身の判断の上、自己責任で行ってくださいますよう、お願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました